今週のお題「買ってよかった2021」に参加②実用的なもの編
今回は買って良かった、実用的なものを書いてみたいと思います。
買って良かった①はこちら↓
ふるさと納税
これは買うという表現でいいのかな?そして夫が買ったものなんですが…(私は収入が少ないので、控除もなにもなさそうだったので)
税金の還付・控除が受けられるらしいよ~、ワンストップ特例制度なら確定申告しなくてもいいらしいよ~と、アピール(?)して買ってもらいました。
|
|
|
エアコンの室外機カバー
プロの方にエアコン掃除をお願いした時に、室外機カバーをつけることをすすめられました。
その会社の商品とかそういうのではなくて、カバーをつけるだけで全然冷房の効きが違いますよ!と教えてくださったのでした。
(ちなみに、過去自分たちでエアコン掃除をしたことがあったのですが…やり方の問題か?排水が詰まり、送風口から水が吹き出してしまい、それ以来プロにお任せなのでした)
カバーを付けてみると、ホントに冷房の効きが全然違いました!
我が家の室外機は、真夏の直射日光がガンガン当たる場所…もっと早くつければ良かった~。
|
ニトリのポット(耐熱ガラス)
お茶を作る時に大変便利です。
水出しはもちろんのこと、温かいお茶を作る時も耐熱ガラスなので安心。
ガラスということで多少重いので、水をはったお鍋やおけにドボンと入れても、浮き上っていこないので、冷ますこともできます。
口が広いので中まで腕が入ります、普通のスポンジで洗うこともできると思います。
我が家は、これが2つと、取っ手がないタイプの1リットルのものを1つ持っています。