- ノスタルジック?
- 夏休みと言えば宿題
- 野菜の収穫係。あの時のミニトマト、美味しかったなぁ。
- 夏休みの一日
- プール、ポケモン、お盆…夏休みは楽しい
- 夏祭りのあの出店、なんだっけ?
- 今年の夏は…
- 来年の夏こそは
ノスタルジック?
お盆を過ぎると急に、ああ、夏が終わるんだなぁという感覚になる。とても切ない気持ちになる。
このなんともいえない気持ちや感覚は、小学生時代の夏休みが影響していると思う。
こういうのをノスタルジックって言うのかな?
夏休みと言えば宿題
私はとにかく宿題を溜め込むタイプだった。
私の地元は8月盆だったので、お盆が過ぎると気持ちが焦りだす。夏休みの終わりを感じて焦るんだけれども、なぜか、やらない。
実際に動き出すのは25日頃だったと思う。30日31日にラストスパートをかけながら、あぁ夏が終わるんだなぁ…と切ない気持ちになっていた。
野菜の収穫係。あの時のミニトマト、美味しかったなぁ。
早朝5時か6時くらい、家庭菜園の収穫係をしていた。
トマト、ミニトマト、キュウリ、ナスを収穫。
特にキュウリは葉と同じ緑色なので、見つけにくい。葉の裏に隠れていて、気づいたころには巨大キュウリになっていたこともあり、念入りに探す。
ミニトマトを収穫しながら、つまみ食い。
後にも先にも、こんなに美味しいミニトマトはないと思う。採れたては新鮮で、パリッとしていて、甘いけど少し青臭くて、ほんとうに美味しかった。
スーパーで買うミニトマトも美味しいんだけれど、何か違う。思い出補正かもしれないけれど、あの日のミニトマトと何か違うんだよなぁ。
ミニトマト狩りや、自分で家庭菜園をすれば、またあの時のように美味しいミニトマトに出会えるのだろうか?
夏休みの一日
野菜の収穫を終えたら、朝ごはんを食べる。祖父母と一緒に住んでいたためか、父の仕事のためか、朝が早い家だった。
漬物、味噌汁、卵焼き、鮭…そして昨日の煮物、しみしみで美味い。
6時台だったか、7時台だったか?めんどくさいと思いつつ、近所の集会所へ、ラジオ体操に行く。ラジオ体操後、お楽しみのくじ引きに大当たりして、来て良かったと思う。
昼ごはんに、焼きそばときゅうりの浅漬けとすいかを食べて、母の買い物についていく。夕方いぬの散歩。そして夕ご飯、お風呂、就寝。
今考えると、母や祖母は大変だったと思う。申し訳ない。
プール、ポケモン、お盆…夏休みは楽しい
そのほかには…午前中、学校のプール授業があった。クロールと平泳ぎ、試験だったか検定だったか、やったなぁ。耳の水がなかなか出ない日もあった。
でも本当に楽しかったのは、みんなでぐるぐる回って作った、流れるプール。あと、色のついたサイコロ?をプールに落として、みんなで探すゲームが楽しかった。
午後は友達と、どちらかの家でダラダラしていた。ポテチとアイス食べて、自由研究したり、お気持ち程度に宿題をしたり、ゲームボーイでポケモンやゼルダをしたり。時々、近所の神社や図書館をウロウロ。
それからたまに家族旅行、山に登って温泉に何度も浸かる。果物狩りでサクランボ、ソフトクリームやかき氷、お刺身、鮎やイワナの塩焼き、山菜やきのこ、お鍋やバイキングで美味しいものを沢山食べて。
お盆には、提灯を持って、家族でご先祖様を迎えに行く。親戚の家に行ってお線香を上げて、お菓子をもらう。
そりゃ宿題も溜まるわ。やっぱり夏休みって楽しい。
夏祭りのあの出店、なんだっけ?
毎年夏祭りへ行ったっけ。会場に近づいた時、地響きのような音楽や放送が聞こえてくるとワクワクしたね。人が多くてガヤガヤ雑音がして、出店の機材の音がすごくって、その音の中にいると祭りって感じだった。
毎年必ず買うのは、かき氷とあんず飴。ジャンケンに買ったことない。
あと買ったり買わなかったりなのは、焼きそば、チョコバナナ、たこ焼き、クレープ、フランクフルト、唐揚げ、わたあめ、キラキラ光る石や棒。
あと、なんていうのか忘れちゃった、画鋲みたいなもので板状のお菓子を切り抜く出店。わかる人いるかな?キレイに切り抜いたらお金がもらえるんじゃなかったかな?
その形によってもらえるお金は違っていて、どんな形に当たるかもわからない。めちゃくちゃ集中力が必要で、ずっとしゃがんでいるから足が痛くなるやつ。
いつも途中でダメだった。あれ、ちょっとギャンブル性あるよね…。
お祭りの最後、打ち上げ花火がとても綺麗だった。
今年の夏は…
今年は実家に帰らなかった。家族に会いたかったし、お盆にお線香を上げたかったけれど、今年は念のため行かない。
帰れなかったので、ハコに美味しそうな食べ物やお酒やアマビエの飴、お守りを詰めて贈ってみた。お盆にはお花のアレンジを贈ってみた。
どちらも喜んでお供えしてくれて、後日、食べたよ、美味しかったよと連絡をくれた。良かった良かった。
来年の夏こそは
もうすぐ秋。コロナは別として、今年の夏を振り替えると、自分的には良い夏だったと思う、何度も書くけれどコロナは別として。
例年より時間に余裕ができて、体調も良く、ブログなど色々新しいことに挑戦できた。
でも、来年の夏こそは実家に帰りたい。旅行も行きたい、海外とか京都とか山形とか、沢山遠出したい。美味しいものを食べて、温泉に入って、神社仏閣を巡りたい。
来年、再来年こそは、沢山出掛けるぞ。