私は、タモリさんの「やる気のあるやつは去れ」という言葉が好きです。
ただ、タモリさんはやる気を悪いと言っているわけではなくて。
やる気があり過ぎることで…
物事の中心しか見れない、周りを見れなくなる。
視野が狭くなる、偏った見方をしてしまう。
そういったことが起こるのが、良くないという意味で「やる気のあるやつは去れ」。
なぜこの言葉が自分の心に響いたのか。
それは、過去の自分の失敗そのものだから…やる気があり過ぎて空回りしていたから。
思いが強すぎて、理想と現実のギャップが情けなくて惨めで苦しんだから。
ここから長くなりますが、過去の反省も兼ねて色々書いてみたいと思います。
自分が自分を認めるには、自分は頑張っていると認めるのは凄くいいと思う。
しかし仕事の成果や評価に関しては、会社や上司やお客様が判断することかもしれない。
仕事では、成果ややる気や頑張り…全部ひっくるめて自分じゃなくて他人が評価するものかもしれない。
過去の自分は、そのあたりの自己評価と他者評価、仕事とプライベートがごっちゃになっていた。
昔は言葉にならない、むしゃくしゃした気持ちを毎日抱えていた。
今考えると、もしかしたら…
私はこんなに仕事を頑張っているのに、努力しているのに、こんなにやる気があるのに…仕事が上手くいかない、毎日怒られてばかり、やりたいことができない、認めてくれない、評価されない、なんでなんでなんで…って気持ちがあったのかもしれない。
ただ今思うと…
全て自分が原因で、仕事が上手くいかなかっただけ。自分が自分の仕事に関して評価する必要がなかった。自分が任せられない人間だから、評価もされないし、やりたいことができなかった。
ただただ、それだけのことだった。
しかし、怒ってもらえたのは有難いことだった。
多少なりとも頑張りやる気を買ってもらえて、悪いことは直そうという善意で、叱って怒ってもらえたのだと思う。
当時周りが見えずテンパっていた私でも、さすがに悪意のある意地悪や怒りとの違いは分かった。
あの時、善意で正しい方向に正してもらえたから、今きっと正しく行動できている、はず。たぶん…(^^;)。
やる気や頑張りっていうのは、仕事をする上で、必要以上にあると邪魔なだけかもしれない。
仕事へのモチベーションのため、必要最低限は持って…あとは持たない方が楽かもしれない。
過去の自分は、やりたい!やります!やんなきゃ!だったけど…
今は、やりたいことはあるけれど、できたら良いなぁ、まぁできなくてもいいかぁ、やれたらやろう…その程度の気持ちや欲、やる気。
会社員である以上は、会社が様々な判断をする。
理想や目標は大切だけど、我儘にならないように気をつけたい。
こちらがお金を頂く立場だと、一歩間違えればただの我儘になってしまう。
本当に自分がやりたいことがあるなら、努力して、それを安心して任せられる人になるか、自営するしかないのかもしれない。
過去の自分は、色々欲張って求めて期待していたけれど…ただの我儘だったかもしれない。
そもそも、お金を頂けること自体が最高なことなんだから、仕事ってそれ以上に良い事ってないかもしれない。
今は、お金を頂けて、あわよくば楽しく仕事できたら最高と思う。
今は任せて頂いた仕事には責任を持って、それ以上の責任も欲もやる気も頑張りも、必要ないのかもしれないって、思い始めました。
終わってみて、時間が経って、あの時の自分って…と冷静に考えられるけれど、当時はムリだった。
当時は無駄なプライドもあったのか?上手くいっていないことを考えたくもなかったから、ただただ毎日イライラ過ごしていた。
若さゆえの我儘、失敗…のおかげで今の幸せがあると思えばいいのかな。
色々振り返ってみましたが、あくまでも私の考えです。人によっては違うよ~って内容もあると思います、ごめんなさい。
内容が正解かどうかはさておき、自分で自分に感動しているのは、過去の失敗を冷静に反省できるようになったこと!
ちょっと前は過去なんて考えたくなくて、考えても途中でキーッとなって、最悪な気持ちになっていたのに…(^_^;)
今や、あんな事もあったなぁと思える。のんびり穏やかな気持ち。
成長したのかなぁ!今、前向きに考えられている、その変化が嬉しい!
話はやる気に戻って…
とはいえ、やる気がゼロでも行動できないですね。
何事もほどほどに。し過ぎないよう、気をつけてます。
ほどほどのやる気で…一歩引いて、全体を客観的に見回して冷静に行動していけたら、と思います。
やる気があり過ぎても疲れちゃうし…周りとの温度差も感じることがあるし。
とはいえ、自分は自分、他人は他人。
心も脳みそも違うんだから、周りと分かり合えなくて当たり前と、期待しないようにしているけれど…。
でも、分かり合える人と出会えたら、とってもラッキーなこと!
家族や友人、ブログのお仲間、優しくして下さる周りの方に感謝です。
いつも見て頂いて、スターやコメントを頂いて嬉しいです。本当にありがとうございます。