4月、トマト狩りに行ってきました。
ゴールデンウィークより前の出来事ですが、うっかりして記事公開できてなかった(^_^;)
初めての体験でした。
季節的になにか春休みっぽいこと(?)をしたいなぁ、ということで行ってきました。
そこで知ったのは、トマトが美味しい旬の季節は春ということ。
夏かと思っていたけれど、夏はトマトにとって高温すぎるらしい…
予約制でほどよい人数、とても広いハウス、手指消毒を徹底されているので安心。
しかもフルーツ狩りより少しお安いかもしれない。
ハウスの中は…
トマトってこんなに背が高くなるんだ?!とびっくり。
子供の頃、実家で育てていたトマトは大人の背丈より少し高いくらいだった記憶があります。
その2倍くらいでしょうか…トマトの樹(?)は3~4メートルありそうな高さでした。
ミニトマト、つやつやピカピカ。
大きなトマトもありました。
いくつか種類があり、それぞれ形や色、大きさや柔らかさ、酸味や甘さ、味も違いました。
どれもみずみずしくて美味しかったです。
1時間の食べ放題、沢山野菜を摂取するぞと思っていたけれど…そんなに食べられなかったです。
水気があるためかお腹に溜まるし、歯ごたえがあるものはよく噛むので満腹感がある。
スタッフさんが70個食べたお子さんがいましたよ、と仰っていた…凄すぎる。
程々に食べて、自分で収穫したトマト(量り売り)をお土産にホクホクした気持ちで帰りました。