昨日に引き続き、お風呂の話。
生理後久しぶりに、湯船に浸かった話…を書きます。
読みたくない方は、すみませんがバックお願いします(^_^;)
つい最近まで生理だったため、1週間ほど湯船に浸かっていませんでした。
浸かっちゃダメってことはないけど、個人的になんとなく嫌で…。
むしろ生理中は、湯船に浸かって身体を温めた方が良いらしいですね。
最近寒いから、なおのこと温浴は大事…しかし。
言葉がややこしいですけど、生理中は生理的にムリってやつでしょうか。
生理が終わるまで(もしくは終わりかけまで)湯船には浸からない派です(^_^;)
そういえば、温泉などの公衆浴場は、生理中の入浴はNGだと思っていました。
(もちろん生理中の入浴を禁止している公衆浴場もありますね)
でも、タンポンや月経カップを使えばOKという話もあるらしいですね?
うーん、どちらも使ったことがないけれど、しっかり使うことができれば安心して浸かれるのだろうか?
私は不器用だから、失敗しそうだ(^_^;)
万が一のことがあって、周りの人に迷惑を掛けるのは怖いから、やっぱり生理中は浸かれないなぁ。
ヒヤヒヤしながら浸かるより、やっぱりのんびり浸かりたいです。
話は戻って、昨日1週間ぶりに湯船に浸かりました。
ここ最近、寒さや生理のせいもあったのですが、体調がイマイチでした。
しかし、久しぶりに湯船に浸かると何か違いますね。調子が良いかも。
私の感覚ですが、湯船に浸かると…
- 身体のポカポカが長続き
- ホッとして癒される
- コリがほぐれる
- 身体がゆるまる
- →入浴後、ストレッチや伸びをすると、かなり効く!!!いつもは動かないようなところが動く!!!
緊張しいなせいか気疲れします。1日の終わりは、首肩背中がコリます。
しかも整体の先生によると、無意識に顎や歯を食いしばってるようで…(このクセどうにかならないかな…)
でも、お風呂でリフレッシュ・リラックス・リセットができるみたい。
身体のメンテナンスができて、緊張型頭痛にも良いですし、お風呂は良いことずくめですね。
お風呂って凄い。
↓気分が上がり、ポカポカに
|
↓独特な香り、温まります
|